すだ畑の農日記

おいしいと思ってもらえる野菜づくりがしたくて、2021年より青森県青森市にて農業はじめました。

2021-01-01から1年間の記事一覧

だいぶ早いけど、来年の温床の準備を始める。

流石に12月も中盤になれば野菜も減り、片付けも落ち着いて来たので畑をゆっくり見て回る時間が出てきました。 栽培跡地を見て回ると、クソ暑い夏に汗ダラダラ流しながら土寄せをした枝豆跡地が目に留まりました。 ここはひと品種を4週に分けてまいて、ずらし…

雪がとけました。今週が最後の収穫チャンスとみた!

寒と暖を繰り返しながら季節は少しずつ進んでいます。 これは月曜日の写真。 先週雪が降り野菜がだいぶ雪に埋もれてしまいましたがここ3日間は暖かく、今日帰る頃にはだいぶ溶けてしまいました。 予報を見ると来週あたりから怪しい予報が出ているので、畑に…

貯蔵用大根、埋め直す

最近は雨や雪の日が多く、出荷作業とかして黙っているとめちゃ寒いです。今年買ったヒーター付きベストがなかなか優秀で助かっていますが、末端は寒いです。 この寒さが野菜を美味しくするからと言い聞かせてなんとか踏ん張っています。 畑の野菜の方は、雪…

鞘から出した大豆の病食害早見表見つけた!

最近は片付けと出荷がメインの毎日を過ごしていました。だいぶ寒くなってきたのでハウスのビニールを剥がす準備をしていて、採種用に株ごと取り込んだ枝豆の種をすきをみては叩いて取り出す作業をしています。 今年やった枝豆(大豆)は早い順からはやいっ茶…

約100年前に誕生した松島純二号と言う品種の白菜がうまい

今年うちでは白菜を3種類つくりました。 一番最初にとれ始めたのが、たねの森の白菜。 ノーガードのうちでは虫食いをむくと500g前後(普通にやれば多分1kgほど)になる核家族向きのミニ白菜で、柔らかいので生でもいけて、さらに味も良いという非の打ち所が…

雨予報前になんとかさつまいも掘り終わる。

明日から雨がちな予報で、週明けからは最低気温もぐっと下がるらしいのでさつまいも掘りを頑張りましたー。 腰きちー。 昨日は紅あずまの20m畝一本。今日は安納芋の20m畝一本。 今日はとりあえず朝一で数日前に掘ってハウスでキュアリングしていたものをハウ…

さつまいも、本気出す。

昨日から秋の味覚、さつまいもの収穫に入りましたー。 今年は昔からある焼き芋の定番「紅あずま」と鹿児島県種子島が起源とされる甘い芋の「安納芋」の2品種栽培しました。本当は近年人気の「紅はるか」が良かったのですが、苗代が高いのと、登録品種なので…

毛豆が終わり、白菜が取れる。そしてもみ殻くん炭を焼く。

最近風が涼しくなり朝は冷えるようになってきました。 今年の毛豆収穫は9/21〜30までで、過去の経験から10月の頭まではギリ出荷出来ると思っていましたが、あっという間に旬を終えてしまいました。 豆の成熟は個体差があるので、探せばまだ美味しいものがあ…

キャベツ取れたわってなってる横で猿が枝豆食う

完全にノーマークだったキャベツが取れました。 今年のキャベツは6月中旬播種、7月上旬定植で夏場はずっと不織布のトンネルをかけたまま、秋野菜にそのトンネルを奪われた際に除草を一度したのみで放置していました。 追肥も土寄せもしていません。 で、たま…

ネギの葉にあるエレエレの部分は捨てずに食べた方が良い。

暑さのピークを越えて、今、ネギが頑張っています。 場所によって調子の良さが違うのですが、今日、1番調子良いところのを抜くとめちゃめちゃ根っこが凄いのを発見! クリやコナラの木の近くで山際のエリアに生えてました。山際なので普通に考えたら日照時間…

最近晴れていてもそこまで暑くなく過ごしやすいです。

今日やっと春菊、水菜の定植と小松菜の播種をしました。雨予報があるわけではありませんが、涼しくなってきたし、夜露があれば多分いけると思い、やっちゃいました。 これで今年の定植は残すところ、にんにくと玉ねぎのみとなりました。植え場所を準備しとか…

結論、かぼちゃ栽培は難しい。

今年、かぼちゃは豊作で正直ちょっと浮かれていました…。 播種から2週間ほどで定植でき、除草は一回という、最高に手間のかからない作物なのにめちゃくちゃ豊作で、こんな簡単でいいの?って思っていました。 猿の群れが近づいて来た時やネズミによる食害が…

出荷調整しながらつまみ食いしすぎて、うまい株の見分け方を見つける!

今、枝豆リレーは4番手の「越後ハニー」に入っています。 この品種は5月中旬に3回に分けてまいて、もう3回目の収穫をしています。 1回目は植えたところの土が悪く全く実が入らず。 2回目は先週末から今週頭に収穫していたのですが、枝切り鋏を投げて帰りたく…

またネキリムシかよと思ったら違った。

今日は定植とかぼちゃ収穫がメインの一日でした。 ここ最近、白菜の定植を何日かおきにやっているのですが、定植した次の日には苗が消え始めるのです。 毎日毎日なんなんだよと思いながら、消えたところをチェックするとネキリムシがいたりいなかったりで。…

間引き遅れた人参は、朝に間引くとやりやすい。

夏に播いた人参がかなり調子良さそうです。 今年の5月に播いた夏秋どり人参は土の水分やPHを考えずにただ播いて栽培して、発芽もその後の生育も良くありませんでした。死守しなきゃ、みたいな気持ちにならずにもうあっという間に草に飲まれて…。 それで秋冬…

播種深度変更忘れて、オールマイティな深度を発見する。

今日の青森は半袖だと寒いくらいの気温で朝から夕方まで除草しまくりの1日でした。 初め畑の除草に入りましたが、まだ水分が多かったのでやめて、畦の伸びに伸びて完熟した種をつけてるギシギシ達を刈り倒しました。 本当は種をつける前に刈り取るのが当たり…

1/3のじゃがいも収穫

じゃがいも3品種のうち1品種を今日でなんとか掘り終えましたー。今日もまじで暑かった。 その種芋は10kg用意し、30m畝×3本という感じで植え付けました。 じゃがいもの収量は種芋の10-20倍とも言われていたので、張り切ってコンテナを準備してワクワクしなが…

枝豆リレー、途切れる。

7月上旬から収穫を続けていた枝豆のリレーがついに途絶えてしまいました。 1番手は2.3.4回目がほぼバラけず。 2.3番手の品種が1回目は種袋通りうまくズレたのだけれども、2回目はダダかぶりで。 見事な採種ゾーンとなりました。 次にくる、中生以降の調子は…

悪魔降臨

昨日のブログで知らず知らずのうちに自らフラグを立てていました。 昨日見たばかりなので見に行くつもりもなかったんですけど。 人参畝の除草をして、もう少し歩けばトウモロコシの畑なので、ま、一応と近づくと これですよ。 こんな感じで倒されて、実をか…

ツノ生える

今年参加した種の交換会で入手した青森県在来小豆である、ツノアズキがだいぶツノアズキツノアズキしてきました。 昨日小豆の近くを通った際に、 「うわー、蛾めっちゃ止まってる…」 と思い近づくと、蛾ではなくツノアズキの花がまもなく咲きそう状態である…

いも置き場の屋根、完。

今日は昨日に引き続き、芋置き場の屋根づくりをしました。 足りなかったクランプを足してから、波板ポリカの貼り付けを行いました。 波板ポリカには表裏があり、表側は耐候処理が施してあるため取り付け時には注意が必要です。 特に、今回は長いものを買って…

じゃがいものために屋根作り始めました。

ついに7月も下旬に入り、青森にしては恐ろしく暑い日が続いています。 そんな中じゃがいもは順調に生育し、日に日に葉が黄色くなってきました。今月末か来月頭の天気の良いところを見計らっての収穫になりそうです。 今年の種芋は男爵10kg、キタアカリ10kg、…

枝豆は枝付きと枝無しどちらが良いのか?

うちでは7月頭から枝豆の収穫が始まり一品種目、はやいっ茶のピークを迎えている。本来は生育日数77日だが、早蒔きのため90日程かかりました。 収穫してる時はパンパン、これとらなきゃやばいって思ってたけど写真で見るとそんな風に見えないな笑 この品種を…

秋冬どりのネギ、見限る。

当農園のネギはネキリムシに襲われ続けています。時間を見て捕殺してはいるもののいたちごっこの状態が続き、1日で30本以上ネキられています。 盛っていません笑 どこかで被害が減るかもしれないと期待しながら続けてきましたが ついに諦めて小ネギで出すこ…

腰の負担を考え出し、なかよし君と友達になる

最近、畑の酸性度が気になり出しました。 というのも、圃場の一部で全然作物が育たないエリアがあり、定植した苗がみるみるうちに元気をなくし停滞、なんなら消失しそうなエリアがあります。乾燥も激しい為せかせか水を与えていたのですがイマイチな感じで。…

伸ばしたエンバクはうちのロータリーじゃすき込めない

土壌改良目的でエンバクを育て刈り倒しておいたものを秋作に向けてすき込もうとした。 エンバクは出穂していて刈る時も歩行モアで刈り倒せず、刈り払い機で刈るほど硬くなっていた。 で、だいぶ日にちが経ちそろそろパキパキになってる頃と今日すきこもうと…

久々に雨が降ったのでキャベツ定植

一昨日は人参直播、昨日は大豆直播、昨晩雨からの今日はキャベツです。 キャベツ予定地は春から2ヶ月程緑肥としてライ麦を育てていて、2週間以上前に借り倒しトラクターで漉き込んでいました。 ライ麦の生育は悪く無かったと思います。 何度も攪拌すれば綺麗…

カラスウィルビーバック

どうもテグス農園、もといカラス農園です。 鳥除けのテグスを撤去しました。 と言うのも ネギを見るたびにこんなにずんぐりむっくりのやつがゴロゴロいるので、成虫になるのを1匹でも減らしたい。 少しでも鳥に手伝ってもらいたい。 と思いテグスを外しまし…

ねぎ・キャベツ・たまご

ネキリムシが本当にすごくて、今日だけで100匹近く引きちぎりました。ネギがバッタバタ倒されています。 ネキリが勢いづいちゃって止められない。 土寄せするのに大きい草を除草したのがよくなかったのか? 乾燥していて草の少ないところほど被害がひどいで…

米ぬか堆肥失敗

春先に米ぬか堆肥を仕込み、夏以降に活用したいと張り切って仕込んだものがえらい事になってました。 コンパネで枠を作り、米ぬかとヨシ?枯れた有機物とホタテ石灰を詰め込んで放置してました。 蓋の板に隙間があり雨や虫が入り込んでいるのは知っていまし…