すだ畑の農日記

おいしいと思ってもらえる野菜づくりがしたくて、2021年より青森県青森市にて農業はじめました。

1/3のじゃがいも収穫

じゃがいも3品種のうち1品種を今日でなんとか掘り終えましたー。今日もまじで暑かった。

 

その種芋は10kg用意し、30m畝×3本という感じで植え付けました。

じゃがいもの収量は種芋の10-20倍とも言われていたので、張り切ってコンテナを準備してワクワクしながら掘り始めるも、実際にはそんな量取れるわけもなく…。

特に日の当たる時間が短く水分が多いエリアで収量が上がりませんでした。

植えた時もその場所の土が冷たいなと感じていて、ここはあまり期待できないと思っていたら株の成長も遅く案の定って感じです。

f:id:sudahatake:20210805212736j:image

一畝あたりのはじきが手籠で、オッケーがネコに載っているものです。

食害や病気もかなり出てしまいました。

はじきもオッケーも一緒くたにして収穫すればガンガン行けたのですが、はじきが結構多く混ぜたものを後で分けるのはスペース的にも性格的にもちょっと…という感じで、はねながら収穫しました。リズムが悪くなり3倍疲れましたけど、そこは純情な感情でなんとか。

一人農業の芋手掘りは種芋30kgまでだわ。これ以上は僕には無理。

 

f:id:sudahatake:20210805221114j:image

はじきのお墓。

食害はもう圃場を変えるしかないって感じですが、病気は米ぬか施肥や排水をしっかりする事で減らせるそうです。

来年はもっとうまく作りたい。


変わって

白菜は順調に発芽しているのですが、レタスが全然ダメです。

25度以上だと休眠してしまうという事で、反日陰で発芽を待っていました。

レタスの発芽は高温がNGなだけでなく、好光性種子である事にも注意しなくてはなりません。日の下に出したら暑いし、日陰だ光弱いし。

まあ、でも実際はそこではなく、単純に播種深度にバラつきが出たというようなテクニック的なところが問題だったりするんですよね。僕の場合は特に。

 

f:id:sudahatake:20210805212750j:image

レタスは難しい。

でもめちゃくちゃレタスが食べたいので播き直します。

あんまり遅いと巻かないかなー…。