今日は定植とかぼちゃ収穫がメインの一日でした。
ここ最近、白菜の定植を何日かおきにやっているのですが、定植した次の日には苗が消え始めるのです。
毎日毎日なんなんだよと思いながら、消えたところをチェックするとネキリムシがいたりいなかったりで。おそらくネキリムシの第2波だと思って対応していました。
が、なんか別のものもちょっかいを出している事に今日気がつきました。
ネキリムシは苗の地際を食いちぎるので、苗が倒れてることがほとんどです。また、その食いちぎった葉っぱを土に引き込むような形になっている事もあります。いずれにしても次の日には葉っぱが株周りにあるのです。
これは芯の部分がなくなっていて、株の右側に小さな足跡があります。ただ畑を歩いている動物だと思っていましたが、やっぱ食うもん食ってるっちゅうことです。
そこまで大きな動物ではなく、ハクビシンとかイタチみたなやつなのかな…。結構胴長?
大きい白菜と小さい白菜が混在しているところは補植したところです。このほかにレタスもかなりやられました。
嫌な感じですが、ある程度大きくなったのはちょっかい出されていないので、今年はこのまま行こうと思います。本当は手を打ちたいんだけど時間も予算もなさそう。
今日は2週間ほど前に播種した春菊と水菜を定植しました。虫を見るのが手間な葉っぱなので収穫期までトンネルをして、虫と動物両方から守ります。
かぼちゃはラストの収穫となりました。今夜の雨前に終わらせたかった。
青いのも白いのもまだまだ実はついているようでしたが、周りの草も伸びまくってるし、マルチを剥ぐのもドンドン大変になるのでこの辺が潮時かなと。
つるとかぼちゃを畝に乗せて、畝間の草を刈った後に、かぼちゃを切って通路に並べて最後にネコで回収しました。
収穫3回目にしてはアホみたいな量とれました。小さいものもいっぱいついてましたが、蔓や実の数の管理はせず手間なしだったのでこんなもんかなって感じで、結果はかなり良かったです。貯蔵場所に困るほど。
汗かきまくりながらもなんとか終わって良かった!