梅雨空が続き、春からの干ばつが潤いました。
ハムシからギリ生き延びた枝豆が徐々に、詰まってきてます。
ただ、鞘の数が少なく、ばらつきも出ていて、乾燥の影響が出ているのかなという感じです。
去年の反省からエンジンポンプと灌水チューブを使った灌水にトライしています。
結果は、灌水チューブは過乾燥、マルチ無しだと、焼け石に水状態で相当回さないと効果は薄いという事が分かりました。
枝豆が通路を覆う位大きくなってきてからだともう少しましになるのかな。
諦めて水路から直で引き込もうとするも、水位が下がりすぎて駄目。土嚢を積んで強引に引き込む事は出来ますが、下の田んぼでお米を作っている方がいる以上、そんな状態で水路に水を返せない畑へ入れる事は無理です。
結局、最後はホースで手撒きと天気任せになりました…。
そんな心が折れてから、だいぶ経ち
今日見に行くと、え?膨らんでるんだけどってなって
生で食べてみると、味する〜。
去年の味どっかいっちゃう現象は無く、少しホッとしました。
うまいとわかると急にやる気が出てきて笑
株周りの刈払いを開始しました。
悲しくも写真奥は草だけで、ほぼ枝豆がない状態なので、今日は逆から撮ってみました。
残りを大事にしよう。
ごちゃごちゃ書きましたが
枝豆収穫開始まであと7-10日程かなと言う感じです。
ただ、欠株やばらつきが多く、先行きが不透明なので、単品での出品はもう少し先になります。
今年の枝豆リレーは早生黒豆からスタートです。
その後は
茶豆風味の湯上がり娘。こちらはちょうど開花期。
中生の茶豆はまだ開花前。来週には前線が戻ってくるっぽいので、大丈夫でしょう。
以後、毛豆、秘伝、晩生黒豆と続きます。
全部食べられると良いなあ。
枝豆以外では
今週は安定して良くナスが取れました。
今朝の水なす。
水なすは本当に灰汁が少なくて、美味しいです。生でも焼いても。
トマトはミニが間も無く収穫開始です。
路地のマルチ無しのトマトはよく割れるけど、風味が格別。
大玉も実すぐり、誘引しました。
あとは虫に穴を開けられない事を祈る
トマトの相棒も茎ブロの傍ですくすく。
良く草刈もしました。
横の放棄地と山際を刈払で攻めました。
少し上の所で熊出没の情報を聞いたので怖くなって藪を減らす事に。
あんなに頑張ったのに写真だとあんまり綺麗に見えないっていうね笑
蜂と熊に怯えながら刈っていると、山際に山椒の実を発見。
水なすのぬか漬けフラグが立ったとみて、ぬか床を仕込みました。
週末は梅雨休みに入るので、じゃがいもでも掘ろうかな。