すだ畑の農日記

おいしいと思ってもらえる野菜づくりがしたくて、2021年より青森県青森市にて農業はじめました。

積雪早くない?

12月入ったばかりで、もう40㎝積もってます。寒さはそんなにって感じです。

f:id:sudahatake:20221202205602j:image

僕の中で青森市は、12月下旬に根雪が積もり始めると思っていて、その予定で作業を進めてきました。

早すぎる。

 

f:id:sudahatake:20221202210145j:image

耐雪性皆無のハウスは、こんなになっちゃいました。この前、来年の土を運んだり、ガス欠の管理機を移動させたりと無理をしたら、2日後くらいに夜中トイレに行けなくなるくらいの腰痛に襲われて…。

なので作業を制限していたら、こんな状態に。

ビニールが少し伸びてしまったかもしれませんが、パイプは曲がってなさそう。来週中にはビニールを剥がなきゃ。

f:id:sudahatake:20221202210148j:image

とりあえず雪を散らして、ハウス内を少し片付けました。今日の雨による融雪を期待したい。

 

野菜の方は大根、人参、ごぼう、かぶがまだ植っていて、このまま積もっていくとまずいかなって感じです。

土が凍るような寒い状態になる前に、雪が積もったので、恐らく凍てダメになることはないと思いますが、あまりにも積もると掘り出すのが恐ろしく重労働になるので、もう一度チャンスをと願うばかりです。

f:id:sudahatake:20221203085134j:image

あと、白菜は取れる分は収穫しました。

今年の白菜は結果取れていますけど、色々問題がありました。

春先適当に残った分から採種したせいか、生育のばらつきが結構あります。

さらに、虫に食われるのを恐れてかけていた防虫ネットが裏目に出て、病気がでてしまいました。防虫ネットの中は本当に風が通りにくい。見ていると大風が吹いて、周りがブンブンに振られていても、中の白菜は微動だにしていませんでした。

そのため、剥き出しの部分よりも明らかに病斑が蔓延。ただ、虫害自体はかなり減ったので、生育後半のネット撤去のタイミングと、ネット有り無しの併用が大事なのかなとか思いました。

f:id:sudahatake:20221203085250j:image

まあそれでも良くこんな苗から白菜になってくれたって感じで、自然に感謝ですね。

 

雪降る前に間に合ったのは、来年の黒土の搬入と機械類の片付けくらいですかね。

f:id:sudahatake:20221202211320j:image

本当はもう少し土を運びたかった。軽バスだと一度に運べる量には限界があるので、2.3回運ばないとフレコンバック1袋にもならないです。育苗土としては色々混ぜたら2袋分くらい。まあ、春先は大丈夫か。

 

f:id:sudahatake:20221202213757j:image

脱穀はギリギリ終わりました。

今年学んだのは種が出来てから、畑に株を長くおけばおくほど、中の大豆の状態は悪くなるってことです。枯れてきたら葉っぱが全部落ちるまでとか気にせず、取り込んじゃった方が、皮剥け、斑点、虫食いが少ない気がしました。

とりあえず全品種採種は出来たので、最低限はやったって感じです。

 

今週末は豆の選別や果菜類の種取りなど、来期に向けた大事な作業を一気にやり、腰を養生しようと思います。

おやつは紅あずまで。

f:id:sudahatake:20221203090541j:image

超甘い。追熟完了ですね。