すだ畑の農日記

おいしいと思ってもらえる野菜づくりがしたくて、2021年より青森県青森市にて農業はじめました。

枝豆の収穫始まりました。

ブログをサボっている間に色々ありすぎて何書いたら良いのかわかんないな…。

 

7月に入って果菜類が勢いづいてきました。

f:id:sudahatake:20220710231500j:image

エンドウ豆を片付けて、地べたに転がしていた鯵ヶ沢きゅうりをネットに這わせました。春作エンドウ豆からの後作きゅうりは鉄板。

育苗失敗した四葉きゅうりのわずか10株程が粘りを見せ、何本か取れ始めました。切るに切れなくなって鯵ヶ沢と混植しちゃってます。

 

あと、スナップエンドウと実エンドウは片付け時に種取りもしました。青いまんまのスナップエンドウはかなり腐りやすかったです。ちょっと枯れ始めたものや実エンドウは問題なさそう。

 

f:id:sudahatake:20220710234148j:image

ピーマンは花が咲き始めました。

右がピーマンで、左が甘唐辛子。草取りがまだ途中です。ピーマンの方はもう一畝後発でも作っているので秋まで長く採れたら良いなと思っています。

 

f:id:sudahatake:20220710235425j:image

トマトは収穫までまだわからないなって感じです。雨がちな天気で整枝が遅れたり、テントウムシダマシモに食われたりでなかなか一筋縄じゃいかなそう。

きゅうりネットで誘引しようとして、今回はネット幅3.6mのものにしたら株にネットが全く届かず。でもあっという間にトマトがのびて届くようになりました。

状況が悪化しなければ月末、遅くとも8月頭には何かしらのトマトが取れるかも。

 

f:id:sudahatake:20220711000516j:image

ズッキーニはなんもしていない割には採れています。株数間違えるととんでもない数取れてしまうので、今年は少なくしました。

 

f:id:sudahatake:20220711001007j:image

かぼちゃは雌花がつきまじめました。

今年はハエ来ないでほしいな。

去年買って種が残った栗坊と自家採種したF2栗坊を大体100株ずつ植えています。この品種長持ちするし、美味しいし、数も取れて、500g前後って良いところしかない品種なので、固定したいと思っています。

 

f:id:sudahatake:20220711002119j:image

第一弾枝豆は7/5から収穫スタートしてあっという間にとりきってしまいました。極早生めっちゃ収量少ない。

去年は7/10開始でしたが、今年は少し早く取れました。これは不織布でトンネルしていた期間が今年の方が長かったので積算温度に到達するのが早かったのかなと思っています。トンネルを引っ張った分、加湿か日射不足で徒長してしまい、元々鞘が少ない品種でしたけど、さらに少ない感じがしました。

次のが取れるまであと1週間ほどかかりそう…。でもそこからは次の品種も合流してきてリレーが騒がしくなりそうだ。

 

野菜だけでなく、種取りも進みました。

f:id:sudahatake:20220711003830j:image

白菜の種。2dl以上は取れてると思います。5年分くらいありそうだから、冷蔵庫に入れておこう。

春になってから生き残っているものを移植すれば小さな区画でも、かなりの種が取れることがわかった。

 

f:id:sudahatake:20220711003952j:image

ネギもかなり雑にやった割には結構取れました。こっちは種子寿命が短いそうなので冷凍庫に入れておこうかな。

 

f:id:sudahatake:20220711004935j:image

ほうれん草も取れました。棘のあるのも混じっていて、しごく時痛い。

これは現在乾燥中でもう少し乾いたらゴミを風選します。

このあとはキャベツ、大根、にんじんも取れそう。

 

もう秋冬作が楽しみ。