すだ畑の農日記

おいしいと思ってもらえる野菜づくりがしたくて、2021年より青森県青森市にて農業はじめました。

ネギと白菜の種をとって、ニンニク収穫しましたー。

明日から微妙な天気予報なので、今日は種取りをしました。

f:id:sudahatake:20220622215322j:image

まずはネギから。

もう少し枯れるまで待つのがベストだと思いますが、一部中に黒い種が見えたのでもう良いかなって。

太くて分げつしてないものを選びました。乾燥追熟させて、調整したら冷凍しておこうと思います。来年は違う品種の種をとりたいので、2年おきに採種をと考えています。

 

f:id:sudahatake:20220622220556j:image

次にちょっと早い気もする白菜を取り込みました。これも本当は鞘が枯れて、触ると爆ぜるような状況がベストですが、周りの草が茂り鞘にカビが生えてしまっている所もあったので、刈り取ってしまいました。
f:id:sudahatake:20220622220559j:image

それでも枯れているところはもう出来ていました。

全体的が枯れ上がるまで雨の当たらない場所で乾燥させます。

あとはちゃんと白菜になるかが問題ですね。笑

楽しみだなー。

 

そして、種とりしているからなのか、今年の畑にはカメムシが多く、タネを吸いにきています。逆に去年あれだけ騒いでいたヨトウムシは今年はおとなしいです。良いんだか悪いんだか。

 

f:id:sudahatake:20220622223831j:image

あと、ニンニクも収穫してしまいました。

もう1ヶ月も前から枯れ始めて、これは期待できないなーって感じでほったらかしていました。茎は細いし、ネギコガにやられまくるし、肥料不足だし、乾燥しているしでニンニクにとっては過酷な環境だったと思います。

そして出来たニンニクはタネニンニクよりもめっちゃちっちゃくなって、球数が増えるって言う笑。乾燥前でこれなんで乾燥したら消えちゃいそう。

ニンニク難しいわ。

 

最後に写真で畑の今をばーって行きます。

f:id:sudahatake:20220622225534j:image

あったかくなって少しずつピーマンらしくなってきた


f:id:sudahatake:20220622225514j:image

ネギはやばい。育苗時、立枯れを恐れて苗床にくん炭を厚めに敷いて苗箱を乗せていたら、全然成長しなかった。その状態で移植したら、やっと今つまようじって感じです。

なのでネギを潰して、毛豆を撒こうかなって思っています。でも全体的に不調でどこを潰すか決めかねてるっていう…。

来年は活着育苗に戻そう。


f:id:sudahatake:20220622225522j:image

意外と頑張っている露地トマト。回らないので全部一本仕立てで、ハサミでバッサバサ落としてます。病気がうつりませんよーに。


f:id:sudahatake:20220622225529j:image

レタスがうまくなってきた。


f:id:sudahatake:20220622225517j:image

エンドウはこれくらい実が詰まってる状態が甘くて、ポリポリしてておいしい。


f:id:sudahatake:20220622225520j:image

ハウストマトは下葉から調子良い。


f:id:sudahatake:20220622225532j:image

枝豆は除草が遅れたからか、不織布はぐの遅れたからか徒長してしまいました。あまり期待できないかも。


f:id:sudahatake:20220622225537j:image

全て焼けたさつまいもがところどころ復活してきた。


f:id:sudahatake:20220622225526j:image

伏せたさつまいもはやっと苗場出てくるって言うね。遅いけど良いタイミングだ!

 

f:id:sudahatake:20220622230732j:image

最後に今とれている野菜。

うちの農園には春が遅れてやってきた。