昨日、今日の晴れ間の日差しからシャツを突き抜けてくる様な勢いを感じました。
定植時に触る土も冷たってならなくなってきたし、ハウスに入ったら湿度でメガネが曇るし。くちびるを虫に刺されるし。
季節が進むのを毎日感じています。
あとは最低気温がもう少し上がれば、夏野菜の定植も出来そう。
ハウス内の夏野菜が元気になってきました。
売っている苗に比べたら、まだまだ小さいけど秋ナスには間に合う。
ピーマンも葉が増えてきた。
トマトは蕾が見えてきたのであと1.2週間ほどで植えよう。
てか、トンネル資材が他に奪われているので露地に植えるならこのペースでちょうど良さそう。
途中やばいかなと思って追播きした分が徐々に調子を上げてきて、思ったより苗が多く誘引資材の事で頭がいっぱい…。
スナップエンドウは開花。
春菊はまだまだ。5月中には採れ始めるかなとか思っていたけど来月かな。
ほうれん草はジャギンとしてきた。
雨上がりの今朝、風つよ予報の前に急いで紙マルチ。とりあえず100m。
横の田んぼが入水となり、畑に漏水してきたのでこの後汗だくになりながら溝をきりました。
入水前に管理機で切ったり、畦シート入れとけばよかった。
水は漏れてくるけど、水源には恵まれていてケロたんの住処を作ってもらえるのが良いですね。
ケロたんに枝豆の用心棒になってもらいたい。カメムシ完食して欲しい。
ねぎ定植予定地。もうちょっとしたら土を揚げして準備します。
右側は去年毛豆を植えていた場所で、土寄せや豆の影になっていた事もあり比較的草が少なく、条間も90か100だったと思うので培土機で土を上げ直して再利用してみようかなと思います。
通路と畝を逆転する感じ?
草に手を焼く可能性が高いので実験的にほんの一部だけ。うまくいけばライン取りしなくて良いし、トラクター2年に1度入れるだけで良い。
どうなるかなー…。
じゃがいももやっと芽が出てきました。
麦のすき込みがとっ散らかっていて、どれがじゃがいもかわかんないですね。土寄せすればもうちょいマシになるはず。
緑肥を育てた休耕田の力見せてもらおう。
残渣をすき込んだ茶豆が自然発芽してきました。
中生の枝豆の播きどきって事ですね。
そうこうしてるうちに毛豆の播種期もあっという間に来ちゃうなー。